災害発生時の安否確認
スポンサードリンク
★災害発生時の安否確認
大地震などの発生時には、電話やインターネット等がつながりにくくなります。
家族等の安否確認は、日ごろから話し合って、確認方法を決めておきましょう。
★携帯電話災害伝言板
携帯電話災害用伝言板は、携帯電話各社にあります。
災害用伝言板は、連絡が取れなかったり、取りにくくなった災害地の人との連絡用に使えます。
体験利用ができますので、日ごろから練習しておきましょう。
auの場合は、
大規模災害発生時に、災害発生地域にお住まいでau携帯電話利用者は、
EZweb上に開設された災害用伝言板に、
自分の安否情報を登録することが可能となります。
登録された安否情報などは、EZwebやインターネットを通じて、
全国から閲覧できます。
また、あらかじめ指定した家族や知人に対して、災害用伝言板に登録されたことをメールで知らせる機能も提供しています。
また、インターネット からも安否情報の確認が可能です。
災害用伝言板は、連絡が取れなかったり、取りにくくなった災害地の人との連絡用に使えます。
体験利用ができますので、日ごろから練習しておきましょう。
auの場合は、
大規模災害発生時に、災害発生地域にお住まいでau携帯電話利用者は、
EZweb上に開設された災害用伝言板に、
自分の安否情報を登録することが可能となります。
登録された安否情報などは、EZwebやインターネットを通じて、
全国から閲覧できます。
また、あらかじめ指定した家族や知人に対して、災害用伝言板に登録されたことをメールで知らせる機能も提供しています。
また、インターネット からも安否情報の確認が可能です。
★災害用伝言ダイヤル
災害用伝言ダイヤルは、 171
(NTT東日本・音声)
毎月1日、防災週間(8月30日~9月5日)などに体験利用ができます(通信料は有料)。
いざという時に使えるように練習しておきましょう。
災害用伝言ダイヤルセンターでは、
>「録音するは、1
再生するは、2
暗証番号を利用してで録音するは、3
暗証番号を利用して再生するは、4
をダイヤルして下さい。」と流れますので、良く聞いて下さい。
(NTT東日本・音声)
毎月1日、防災週間(8月30日~9月5日)などに体験利用ができます(通信料は有料)。
いざという時に使えるように練習しておきましょう。
災害用伝言ダイヤルセンターでは、
>「録音するは、1
再生するは、2
暗証番号を利用してで録音するは、3
暗証番号を利用して再生するは、4
をダイヤルして下さい。」と流れますので、良く聞いて下さい。
★緊急ダイヤル
まず、一呼吸。大きく息を吸って、ユックリはいて!
あわてず、落ち着いて番号を間違えないようにしましょう。
あわてず、落ち着いて番号を間違えないようにしましょう。
警察への事件・事故の急報は110番です。
火事・救助・救急車は119番です。
スポンサードリンク
海の事件・事故の通報は118番です。
災害用伝言ダイヤルは171番です。
スポンサードリンク